毎月10万円の積立投資チャレンジを開始してから28ヶ月が経ちました。
株買うのは好きですが、やはりドルコスト平均法は失敗確率が低いですね。
子供が大きくなったりして入金力が落ちても、これだけは継続したいです。
なお、値動きを見るため、月10万円のインデックスファンドの積み立てと、スポット買いを分けて行っています。
(値動きを見る理由はただの趣味です)
積立投資と個別株やその他投資を並行して実施しているので、全金融資産の運用状況も公開します。
また、最低限の目標は、一人目の子供が大学を卒業するくらいに退職して、あとは悠々自適に暮らすことです。(ストレートで51歳)
本当はもっと早くFIREしたいですが、節約型のFIREではなく、豊かな人生を歩みながらも、最大限の資産形成を目指します。
参考記事 : 妻と子供2人、4人家族でFIREを目指すための資産形成戦略と住宅ローンについて
世の中そう上手くはいきませんが、無理なく資産形成するスキルは必ず人生を豊かにしてくれます。
その他、FIREに関する我が家の戦略、お金関係の考察等書いていますので、お金の話が好きな方はぜひ下記カテゴリを覗いてみてください!
参考カテゴリ : 投資・資産形成・FIRE
【28ヶ月目】毎月10万円の積み立て
まずは月10万円の積立投資の方からご報告していきます。
総資産はボーナスが入ったりするとガツンと増えてしまって分からなくなりますが、月10万円の積立投信の方は、パフォーマンスが明確に見えて分かりやすいです。
28ヶ月でどんどん資産も増えていきますが、その分歳もとっていくので、ただ貯めるだけでなく、豊かな人生を送ることが重要ですね。
なお、先月の記録は以下の記事にありますので、あわせてご参考にしてください。
先月の記録 → 【月10万円/積立投資】27ヶ月目の成績と資産公開!仮想通貨以外は微増
さて、今月の投信の積立はどうなったでしょうか。
8月1日時点の収益率は12.8%、投資金額270万円に対して含み益は344,459円となっています。
※年利ではありません。
ちなみに先月は投資資金260万円に対して244,297円(9.4%)の含み益だったので、今月は含み益が増えました。
円安は一服したものの、株が反発したため、資産は増えました。
円安による資産増加ではなく株高による資産増加こそ、複利の力と言うものです。
今年度仕込んだ株や投信が、将来的に大きな資産になることを信じて、淡々と積み上げていくのみです。
また、先月の含み益(244,297円)と比較すると、100,162円増えました。
入金は10万円、含み益も+10万円なので、数字的にはキリがいいですね!
ここ数ヶ月、徐々に含み益が減っていたので、しっかり増えてくれて嬉しいです。
なお、月10万円積立の銘柄については下記をご参考にしてください。
参考記事 : 【ドルコスト平均法】月10万円、投資信託(インデックスファンド)を積立!銘柄は?
また、そもそも月10万円の積立投資を始めようと思ったのが、住宅ローンの返済がきっかけでした。
詳しくは下記の記事にまとめていますので、ご参考にしてください。
参考記事 : 住宅ローンは35年、頭金なしがお得?フル活用して資産形成する方法!
※税制改正前の記事になりますが、それでも現在の低金利を考慮すれば、基本方針は変わりません。
2022年8月時点の全運用資産
ドルコスト平均法で月10万円積み立てていますが、私の投資はそれだけではありません。
ETF、個別株、仮想通貨等を含め、月25万円程度投資しています。
7月は特に、6月に入ったボーナスを投資に回した月でもあるので、25万円以上投資しています。
さて、2022年8月1日時点の全運用資産の公開です。
※生活防衛費や保険、余剰資金(現金)は入っていないので、現金で投資すれば利回り以上に増えます。
さて、2022年8月1日時点のポートフォリオですが…
▲利回りには投信の含み益が入らない(配当or分配金のみ)ので、利回りは低めになっている。
2022年8月1日現在の全運用資産は25,579,479円となりました。
数ヶ月間振るわない運用が続きましたが、ようやく運用資産2,500万円を突破しました!
目標1億円に対して25%…まだまだ途方もない遠さですが、一歩一歩、着実に進んでいる実感はあります。
ただ、複利の力を感じるというよりも、給与が増えて入金力が上がっていることを感じる、という感じでしょうか。
子供が小さい今が勝負だと思ってますので、引き続きガンガン入金していきたいです。
さっさと仕事を辞めたいのは本音ですが、やはりFIREは並大抵のことではないですね。
この後、詳細に資産のご紹介をしますが、投資信託はほとんどが株式で、先進国を中心とした外国株の投信を保有しています。
そのため、ポートフォリオの「投資信託」と「外国株」を足した金額が、日本以外の国に投資している金額に近いです。
また、2022年7月(前回)は23,947,518円でしたので、1,631,961円増えました。
ボーナスの余力もあり、VIGを15株くらい?買い増しました。
正確に何株買ったかは覚えていませんが、たぶんそれくらい買ったと思います。
あと、FXで現金(含み益)として出ていた10万円を引き出し、中外鉱業(1491)を3,000株買い増しました。
1株30円のボロ株なので、3,000株でも90,000円しかかかりません。
応援銘柄なので、趣味の世界ですね。
あとは、日本再生可能エネルギーインフラ投資法人(9283)がTOBになったので、売却しました。
そのお金でタカラレーベン・インフラ投資法人(9281)を購入しました。
優待株にしようかとも悩みましたが、インフラファンドを売却したお金なので、インフラファンドに投資しようかと思い、決めました。
以下、本項の前提事項です。
- 現金(投資余力を含む)や国民年金、保険等は含みません。
- 「現金」に含まれるのは外貨の配当金か、預かり金になります。
- 売買をしているため、市場の変動以外に総資産は増減します。(売却し、証券口座から引き上げた金額は減算されます)
2022年8月1日時点のそれぞれのアセットの解説
それぞれのアセットについて、現状は次のとおりです。
- 国内株式 : 資産額6,292,880円(前月6,018,620円)。高配当、優待銘柄メインです。中外鉱業(1491)を買い増したのもありますが、先月に引き続き、日本株が強かったです。
- 外国株式 : 資産額6,292,880円(前月5,034,420円)。VIG、HDV等のETFメインに個別株を持っています。VIGを買い増したことに加え、7月後半は米国株も強かったです。
- 投資信託 : 資産額10,195,189円(前月9,633,991円)。9割くらいが外国株式の投信です。ついに投信だけで1,000万円を突破しました!積立だけは淡々とやっていきます。
- 暗号資産 : 資産額127,001円(前月105,876円)。BTC、IOST、XRP、ENGを持っています。相変わらず浮上しませんね〜。完全に含み損です。
- レバ取引 : 資産額1,326,258円(前月1,459,937円)。FXです。レバレッジ2倍で、南アランドとメキシコペソを長期保有。10万円引き出したので大きく減っていますが、実際はそこまで減っているわけではありません。
- 確定拠出年金(iDeCo) : 資産額1,867,989円(前月1,785,771円)。強制的な長期運用ですが、結局インデックスコツコツは強いですね。
資産は大きく増えましたが、ボーナスを入金したことと株価が反発したことが大きいです。
まだまだ不確定要素も多く、安定相場とは言い難いですが、仕事を頑張りながらコツコツFIREを目指したいと思います。
スポンサーリンク2022年8月1日更新まとめ。次は3,000万円を目指して!
2022年7月は、運用資産2,500万円を突破した、記念すべき月になりました。
が、もっとキリが良いのは運用資産3,000万円ではないでしょうか。
金融資産3,000万円を超えるとアッパーマス層という区分になるので、そういう意味でも一つのラインであることは間違いありません。
とは言え、厳密に言えば住宅ローンのある私はアッパーマス層にはなれないのですが、定義に拘っているわけではないので、早く3,000万円に近づきたいですね。
なお、これまでの運用成績は下記カテゴリで公開中なので、資産の推移を覗いてみてください!
参考カテゴリ : 金融資産・運用成績公開