35年ローンを前提として考えた時、住宅ローンは世帯年収の何倍まで問題なく払えるでしょうか。
先日、我が家は6倍~7倍の水準であることを書きましたが、その感覚から感じたことを書いていきます。
参考記事 : 世帯年収の6倍~7倍の住宅ローンを組んだ結果!ローン返済で生活はキツい?
なお、当然ですが家庭環境、生活水準等によって全く異なるため、一概には言えません。
我が家の生活水準は標準家庭レベル(目安:家では第三のビール、洋服はユニクロ)で、節税対策はフル活用している自信があります。
また、我が家は6,500万円の住宅ローンを組んでいますが、夫婦フルタイム(世帯年収1,300万円)、妻育休(世帯年収1,000万円)、妻時短(世帯年収1,100万円)と推移しており、もう一人妊娠したらまた世帯年収1,000万円水準になる予定です。
そのため、住宅ローンが世帯年収の5倍〜6.5倍の生活を行き来しています。
※あくまで私の生活水準、経済感覚ベースなので、人によって大きく異なることをご承知おきください。
なお、住宅ローンは35年を前提に書いています。
仮に返済能力があっても、この低金利時代であれば35年ローンをおすすめします。
参考記事 : 住宅ローンは35年、頭金なしがお得?フル活用して資産形成する方法!
4倍
年収の4倍という数字であれば、我が家で言えば妻が育休中の時に4,000万円の住宅ローンがある、という状態です。
子供が小さく、1人の状態であれば、6~7倍の住宅ローンでもかなり余裕があったので、4倍程度であれば子供が大きくなっても余裕だと思います。
将来年収が上がる見込みがない、もしくは不安がある方でも、年収の4倍程度であれば大きな負担感なく返済できると思います。
5倍
世の中的には、年収の5倍は一つの目安となります。
妻がフルタイムになれば、我が家は年収の5倍程度の住宅ローンになる見込みです。
実際、生活にはかなり余裕がありますが、「負担感なく」の定義によっては5倍程度は確かに無難かもしれません。
海外旅行やお金のかかる趣味(例:車、ゴルフ)等に満足いくまでお金を使いたいのであれば、5倍程度に抑えておくのも良いと思います。
将来、少しずつでも収入が上がるようであれば、子育てにお金がかかるようになっても、自由に使えるお金は大きく変わらないと考えることができます。
そのため、将来的な収入増見込みを踏まえた上での5倍であれば、負担感なく返済できる水準と言えるかもしれません。
スポンサーリンク6倍
我が家はもう1人子供が欲しいと思っていますし、妻は働き続けるか未定なため、これくらいの水準を目安にしています。
これからお金がかかる状態になることが見込まれますが、私(夫)の給与は少しずつ上昇が見込めること、どちらかと言うと倹約家であることを踏まえ、6倍水準は無難なところと考えています。
世帯年収で1,000万円前後で推移するとしたら、子供が1人で小さい現在は余裕がありますが、おそらく将来は少し苦しいと思います。
状況に合わせて妻の労働時間を変える、というのは選択肢の一つです。
しかし今行うべきことは、今のうちに投資による資産形成を図り、もしも生活が苦しくなったら、配当等を生活の足しにする、という準備の方が大切と考えます。
一言で「世帯年収」と言っても、こうした備えをちゃんと行っているか、によって、想定外の事態への対応力が変わります。
参考記事 : 【ドルコスト平均法】月10万円、投資信託(インデックスファンド)を積立!おすすめ銘柄は?
7倍
現在、世帯年収の6倍~7倍の住宅ローンですが、7倍までは至っていません。
しかし今の状態であれば、7倍まで上がっても大きな痛手にはならないのではないか、と予想します。
現在、夫婦合わせて月16万円、年間200万円を返済していますが、同時に毎月約25万円の投資をしているので、まだまだ余裕があります。
たとえ月額の返済が1~2万円上がったとしても、まだ予備費等を考慮しても余裕があります。
将来的な収入アップを加味すれば、子供2人まではお金に追われることなく十分余裕のある生活ができるのではないかと思います。
将来の収入アップがアテにならない場合、7倍は自身の生活水準を見直す必要があり、出費が多い人は特に注意が必要です。
スポンサーリンク8倍
このあたりから、お金のかかる趣味・嗜好をお持ちの方は要注意だと思います。
生活が破綻するようなことは間違いなくないですが、今までのように趣味や遊びにお金を使うことはできなくなるでしょう。
生活費を削らなければいけないような水準ではないので、そもそもお金のかからない趣味であれば、8倍の住宅ローンを組んでも問題ないと思います。
我が家の場合は、お金のかかる趣味や嗜好を持っておらず、その分投資に回していますが、月額25万円の投資額が月額15万円~20万円程度になるだけです。
しかし投資ではなくても、月額10万円くらいは様々な予備費として残しておくべきだと考えますので、趣味等にお金をかける方は要注意です。
趣味という趣味でなくても、飲み会が大好きな方、良い車に乗りたい、ブランドものを持ちたい、という欲求がある方等は、この辺りから我慢が必要になってくると思います。
私の場合を例として、月額16万円の返済で世帯年収の6倍だと考えると、
16万円÷6倍×8倍=21.3万円
となりますので、毎月5万円超の出費が増えることになります。
月5万円あれば年に1回の海外旅行、3ヶ月に1回の国内旅行くらいのお金にはなりますので、その分が丸々減るようなイメージです。
9倍
我が家が6倍水準だとすると、9倍は1.5倍のローンということになります。
それほどお金のかからない趣味でも、少し我慢しながら生活しなければならない水準になってきます。
自分の楽しみをある程度我慢するとなると、「余裕をもって返済できる水準」とは言い難いのではないと思います。
少なくとも私はここまで借りる選択はしませんが、家族とのマイホームに生涯を捧げる覚悟であれば、返済できないことはないでしょう。
しかし年収の9倍まで住宅ローンを借りることはおすすめしません。
10倍
家を建てる時に、FPの先生からは「1億円くらいまでは借りれるだろう」と言われましたので、銀行は世帯年収の10倍くらいまでは貸してくれるのだと思います。
銀行としても貸倒れは避けたいはずなので、返済は可能だと踏んでいる、ということでしょう。
しかし返済しながら生活を回すので精一杯で、安心な生活はできないと思います。
不測の事態に対する準備金や、将来の夢や希望を実現するためのお金を積み上げることはできません。
将来の大幅な収入アップが見込めるのであれば、一時的に年収の10倍まで住宅ローンを組むこともアリだと思いますが、リスクが伴うことは理解しておいた方が良いでしょう。
感想、まとめ。自分の感覚としては、世帯年収の8倍くらいが限界
私はお金のかかる趣味・嗜好は持ち合わせていないので、我が家で言えば世帯年収の8倍くらいまでは何とか可能です。
私の場合、お酒は飲みますがクリアアサヒ、たばこは吸わず、洋服はユニクロ、スーツや革靴等もイオンスタイルで十分です。
車は中古で250万円くらいのものですが、気に入っているので乗り潰すつもりです。
キャンプ、ウクレレ、投資、ゲームと多趣味ですが、どれもそこまでお金を使っているわけではありません。
世帯収入に対して支出の多くない家庭だと思いますが、そのくらい感覚でも住宅ローンは世帯年収の8倍までが限界です。
その水準は人によって異なると思いますが、お金は幸せになるための道具です。
自分がどれくらい使えば幸せを感じられるのかを考え、その余地を残した住宅ローンを組むことが大切です。
この感覚は人によって異なり、善し悪しはありませんが、少し浪費家だと思う方はこれを機に見直すのも良いかもしれません。