スーモカウンターの使い方!メリットとデメリット、注意点を解説

私は施工主を決定するにあたり、スーモカウンター(SUUMOカウンター)を利用しました。

スーモカウンターは無料相談でき、様々なハウスメーカーや工務店を紹介してくれるサービスです。

スーモカウンターのロゴ

 

それ以外にも1~2社自分で見つけた会社にも話を聞きましたが、SUMOカウンターは利用してよかったと思っています。

今回はスーモカウンターを利用するメリットとデメリット、利用方法等をご紹介していきます。

スポンサーリンク

スーモカウンター(SUUMOカウンター)は無料相談できる

無料のイラスト

スーモカウンターはリクルート社のサービスで、イオン等の大型ショッピングモールをはじめ、様々な場所に設置されています。

 

スーモカウンターでは住宅についての相談を無料で受けることができます。

スーモカウンターで利用するサービスは完全無料で、執筆時時点では有料オプションもありません。

そのため、あまり気が進まなくても、ダメ元で使ってみる、という手もあります。

 

実際にスーモカウンターに相談してみて、「やっぱり自分の肌に合わなかった」という方がいても、損することはありません

スーモカウンターのビジネスモデル

スーモカウンターはなぜ無料なのでしょうか。

当然、ショッピングモール内に設置してあるので出店料がかかりますし、対応するための人件費もかかります。

それは、スーモカウンターは最終的にハウスメーカーや工務店に対し、紹介料を徴収しているからです。

 

ハウスメーカーや工務店は多くの広告宣伝費をかけ、住宅展示場を運営したり、テレビCMを流したりします。

そのお金をスーモカウンターに支払っているのです。

 

広告では、広告宣伝費いくらで1人集客できるかを表す指標をCPA(Cost Per Action)と言うことがありますが、テレビCM等と比べるとスーモカウンターはCPAが計測しやすく、効果的であると言えるでしょう。

そのため、スーモカウンター利用料が住宅価格に上乗せされている、ということもありませんのでご安心ください。

 

上記のようなビジネスモデルを取っているため、スーモカウンターは完全無料であり、利用者からお金を徴収する必要がないのです。

スポンサーリンク

スーモカウンターの利用手順

ライフプランニング

スーモカウンターの利用方法ですが、基本的には予約をすることをおすすめします。

突然行って空いていれば対応してもらえますが、アポがあり埋まっていることが大半です。

 

また、事前アンケートに答えることで話をスムーズに進められますので、事前予約の上訪問する余殃にしましょう。

事前アンケートでは、希望するエリアや予算、住宅に求めるポイント等を回答します。

 

スーモカウンターを利用する簡単な流れをまとめると、以下の通りとなります。

  1. 添付またはwebで訪問予約を取る
  2. 事前アンケートに回答し、自分の希望を記入する
  3. 当日訪問し、諸条件について相談、ハウスメーカーや工務店を紹介してもらう
  4. スーモカウンターからアポイントを取ってもらい、訪問する
  5. 訪問終了後アンケートに回答(500円分のポイントがもらえます)

スーモカウンターを利用するメリット

スーモカウンターは無料で利用できますが、メリットは多数あります。

 

何も分からないまま住宅展示場に飛び込んでも、結局よく分からないまま終わってしまいます。

スーモカウンターは中立的な立場ですので、「何も分からないんですけど」と正直に言っても、足元を見られたりすることはありませんのでご安心ください。

条件に合ったハウスメーカー・工務店を紹介してもらえる

工務店のイラスト

スーモカウンターを利用する最大のメリットは、自分の条件に合ったハウスメーカーや工務店を紹介してもらえることです。

 

予算規模はどれくらいか?

安心感の高い大手ハウスメーカーが良いのか、ローコストな格安ハウスメーカーが良いのか?

外観は洋風?和風?

そういった諸条件から、自分の理想に合ったハウスメーカーや工務店を紹介してくれます。

 

住宅業界に関する知識がない場合、これは非常に助かります。

質の良い営業マンを充ててもらえる

営業マンのイラスト

スーモカウンターでハウスメーカーや工務店を紹介してもらう際に、「どのような営業マンが希望か?」と聞かれました。

色々な事例を知っていて提案力が高い人が好い、だとか、コミュニケーション能力が高くて親身になってくれる人が好い、等の希望があると思います。

 

私の場合、納得感が欲しかったので、「豊富な知識でロジカルに説明できる人が良い」と希望を出しました。

結果、紹介してもらったハウスメーカーや工務店は、皆深い知識で、スキルの高い営業マンでした。

 

私の希望が「ロジカルに」と言ったので、対応してくださったのはどこも経験豊富な男性営業マン(柔らかく言うとおじさん)でしたが、年齢的な希望も出せると思いますので、スーモカウンターで相談してみてください。

アポイント取得等の対応を行ってもらえる

話を聞いてみたいハウスメーカーや工務店が決まったら、スーモカウンターからアポイントを取得してもらえます。

後日スーモカウンターから「この日時で、この住宅展示場でいかがでしょうか」と連絡が来るので、後は訪問するだけです。

 

更に有難いのが、お断りする際もスーモカウンターから連絡を入れてもらえることです。

住宅関係だけに限った話ではないですが、営業マンに断りを入れるのは労力を要します。

断る理由を聞かれて、引き繋ぐ営業トークをかけられます。

営業とはそういうお仕事なので仕方ないです。

 

そういった手間をスーモカウンターが代行して行ってくれるので、断る時も後腐れなくスムーズでした。

保証や特典が無償でつく

クオカード

これは正直おまけですが、スーモカウンターを通した場合は少しだけ保証や特典がつきます

たとえば、マイホームの建築中にそのメーカーが潰れた場合、無償で別の事業者に引き継ぐ手続きを行ってくれます。

 

他にも、訪問時にチラシを持って行けば500円のQUOカードがもらえたり、ハウスメーカーや工務店を訪問した後にアンケートに回答することで、1社につき500円のリクルートポイントがもらえます。

リクルートポイントはじゃらんで旅行することもできますし、ポンパレモールで買い物することもできますので、使い道の幅は豊富です。

 

各ハウスメーカーや工務店でも、「住宅展示場に訪問するとQUOカードプレゼント!」と言ったキャンペーンを行っていることがありますが、それらを統一したようなイメージです。

スポンサーリンク

スーモカウンターを利用するデメリット

正直に申し上げて、スーモカウンターは利用するメリットの方が大きいです。

しかし注意点として、知っておくべきデメリットもあります。

 

とは言え、明確に致命的なデメリットというわけではなく、これらは知識として持っておけば、十分対応できるものです。

スーモカウンターに登録している事業者しか紹介してもらえない

住宅を検討する人

スーモカウンターで紹介してくれるハウスメーカーや工務店は、全国すべての企業ではありません。

スーモカウンターと斡旋契約(お取次ぎ契約)を結んだ企業しか紹介してもらえません。

ハウスメーカーや工務店から手数料を徴収するビジネスモデルである以上は、契約がないと紹介できないのは当然のことでもあります。

 

しかし実際は、スーモカウンターと契約を結んでいる企業以外にも、自分のニーズにマッチしたハウスメーカーや工務店はあります

スーモカウンターだけに全て頼ったしまうと、そういった企業と出会うことなく終わってしまい、最良の選択が出来るかわかりません。

 

そのため、スーモカウンターで紹介してもらうだけでなく、自分でインターネット検索をしたり、口コミを聞いたりして、他の企業も検討するようにしましょう。

無理に複数社紹介しようとする

もう一点、留意点として押さえておくべき点があります。

 

スーモカウンターに自分の条件を伝えたところ、場合によってはマッチする企業があまり出てこない可能性もあります。

条件が厳しすぎるという議論もありますが、仮に本人にとって譲れない条件だったとします。

その場合でも、「こういった企業もいかがですか?」条件外の企業を見ることをおすすめされます。

これはスーモカウンターが、紹介(お取次ぎ)に対して収益を得るビジネスモデルだからです。

 

もちろん、「確かに、条件に合わないけど他も見ておこうかな」と思うのであれば問題ありませんが、絶対譲れない条件なのであれば時間の無駄なので、丁重にお断りするようにしましょう。

その場合でも、自分の条件に合う施工主をインターネットや他の方法で探した上で、見つからなかった場合にもう一度スーモカウンターに相談することもできますので、ご安心ください。

スーモカウンターを利用する上での留意点

スーモカウンターを利用する上で、覚えておくべき留意点があります。

これは私の経験則上のものなので、必ず正しいかどうかは分かりませんが、実際に利用してみて感じたことです。

 

そのため、注意というよりも留意しておくと良い点としてご紹介します。

家の近くのスーモカウンターで相談した方が良い

日本地図

まず1つ目の留意点は、相談するスーモカウンターの場所です。

私は家の近くにイオンがあり、スーモカウンターを利用したかったのですが、丁度その日は予約がいっぱいで、アポイントが取れませんでした。

そのため、少し離れた「越谷レイクタウン店」のスーモカウンターに行き、ショッピングついでに紹介してもらうことにしました。

 

正直、全国チェーンなのでどこのスーモカウンターでも同じだと思っていたのですが、紹介された住宅展示場は越谷近くの住宅展示場ばかりでした。

家から10分で着く場所に展示場を持っているハウスメーカーであっても、1時間以上かけて住宅展示場に足を運びました。

 

初回訪問時に、ハウスメーカーの営業マンから「次の場所はどこが良いですか?家の近くでも問題ないですよ」と提案をいただき、悟りました。

紹介していただいたハウスメーカー・工務店全て共通で、2回目の訪問以降は私の家からもっと近い場所で相談できるようになりました。

そのため、スーモカウンターを利用する場合はどこでも良いわけではなく、できる限り家の近くのスーモカウンターの方が楽です。

 

もちろん、初回訪問時だけなので致命的ではないですが、面倒くさいことには変わりないのでご注意ください。

4日くらいスケジュール確保が必要

カレンダー

初回訪問時のアポはスーモカウンターにお願いするため、自由なプランは組めないので注意が必要です。

訪問企業数にもよりますが、スケジュールとして4日間程度空けておき、そのうちでスーモカウンターお任せで訪問スケジュールを組んでもらいます。

私の場合は土日休みだったので、2週間分の土日を確保し、調整してもらいました。

 

私が訪問したのは4社で、訪問は3日間かけて行いました。

もし自分が自由に4社訪問するだけであれば、正直1日あれば回ることができます。

 

しかしこれは営業マンを指定している等の理由で仕方ないことですので、予め心にゆとりを持っておく方が良いでしょう。

感想、まとめ。スーモカウンターはメリット多数!積極的に利用すべき

スーモカウンターを利用する手順と、利用するメリット・デメリットをご紹介しました。

読んでご理解いただいたかと思いますが、デメリットよりもメリットの方が圧倒的に大きいです。

実際に私もスーモカウンターを訪問して注文住宅を検討していますが、利用して本当に良かったと感じています。

 

多くの人にとってそうだと思いますが、初めての住宅検討で右も左も分からないところ、第一歩を踏み出させてくれます

マイホームの検討にあたって何をすれば良いか分からない方、行き詰まってしまった方は、試しにスーモカウンターに相談してみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました