ハウスメーカーを選ぶとき、自らの希望を伝え、見積書を貰うと思います。
その見積書を比べて、ハウスメーカーごとの価格の差を比較するのです。
しかし実際に家を建てる時、その見積書は破棄して新たな契約を結びます。
当然ながら、初回でもらう見積もりは凡その家の広さ、間取り以外は何も決まっていない状態で算出しているのだから、当然です。
では、その見積もりで比べることに意味があるのでしょうか?
これがまた難しいところです。
施工時の金額は初回の見積もりと異なる
注文住宅を建てた人で、初回でもらった見積もりのまま契約して家を建てた、という人は、おそらくいないのではないでしょうか。
注文住宅でなければ別ですが、注文住宅の場合はそこからがスタート地点です。
リンク : 注文住宅は契約後の金額変更前提で不安!大きく上がることはない?
しかし私たちはハウスメーカーを決める時、見積書の金額を見て比較して決めているので、値段が跳ね上がっても困ります。
正直、「最初の見積もりとか意味ないじゃん!後から変えたい放題じゃん!」と思っていましたが、実際は杞憂でした。
大手ハウスメーカーは最初からモリモリなので上がりにくい
私が聞いた話では、ローコストのハウスメーカーは必要最低限の設備で見積もっているため、グレードアップすると値段が上がる、とのことです。
これは聞いた話であって実体験ではないので、真偽のほどは分かりません。
逆に大手ハウスメーカーは最初からハイスペックなものを入れているため、そこまで値段は上がらない、とも聞いていました。
(それでもローコストメーカーより大手ハウスメーカーの方が圧倒的に高いです。)
とは言え、実際のところ、最初からモリモリで見積もりを出されているので、わざわざグレードを下げる人もあまりいないと思います。
予算オーバーになる場合は初期見積もりの時点で予算オーバーだから、という理由です。
しかしもちろん私のように、家自体の広さが広くなって、値段が上がってしまうケースもあるかもしれません。
そういった時に予算内に納めるため、設備のグレードを一段階下げる、というのは選択肢の一つだと思います。
スポンサーリンク実際ほとんど見積もりは変わらなかった
私は様々な選択の場面で、値段が上がるものを選んだ気がします。
しかしそもそも最初からハイグレードなので、グレードを問われる機会はそこまで多くはありませんでした。
あえてグレードを下げたいと言わない限りは、基本的にグレードが下がることは無いと思います。
設計士(建築士)の方からも、どうしても予算が厳しい旨伝えない限りは「グレードを下げますか?」等の質問はされないので、淡々と流れていきます。
内装についてもパナソニック製の電飾、樹脂サッシの三重窓等、ハイグレードのものが標準で計算されているので、内装だけではなかなか大きく値上がりすることはないと思います。
東京で三重窓まで必要なのか?という疑問はありますが、値段が上がらないのであれば、敢えて下げる人も少ないでしょう。
当初の見積もりより家自体が広くなったため、その分は上がった
ちなみに我が家は、諸々で100万円程度、初期見積もりから上がりました。
しかしこれは、家の広さを広げたことによります。
間取りを作成している時にどうしても納得できない部分がありました。
「あと1坪広げればすべて解決するのに・・・」という選択の時に、家の大きさを広げるという選択を取りました。
どうしても広げたかったのは1階部分になるのですが、当然1階を広くすれば2階も広くなります。
結果、2坪広がることとなり、その他諸々コスト削減も含め、最終的には100万円超程度の値上がりとなりました。
家自体が大きくならなければ、値段はほとんど変わらない
私がこれまで積水ハウス(SHAWOOD)で打ち合わせを進める中で分かったことは、家自体の大きさを変えない限りは、ほとんど値段は変わらない、ということです。
家づくりは基本的に、何かを選べば何かがなくなります。
たとえば我が家の場合、AVボードを壁に取り付けるタイプにしました。
壁に取り付ければお金はかかりますが、当然家具としてのAVボード購入費はなくなります。
壁に取り付けるタイプのAVボードは20万円程度でしたが、置き型タイプのAVボードが必要なくなったので、値段はほとんど変わりませんでした。
何なら、家具としてのAVボードは結構高いので、寧ろ節約になったのではないかと思います。
このように、注文住宅は何かを選べば行って来いで何かが選べなくなるため、家のサイズさえ変えなければどんどん値段が上がる、ということはないと思います。
スポンサーリンク感想、まとめ。ハイスペックにしても値段はほとんど同じ
積水ハウスの場合、初期見積もりと最終見積もりで、ほとんど値段の差はありません。
個人的には一切妥協なく、かなり良いスペックのものばかり選んだと思います。
しかし最初からハイスペックで見積もりが作られているため、値段が大きく上がることはありませんでした。
おそらく、これは大手ハウスメーカーならではだと思います。
私の感覚では、大手ハウスメーカーで家の広さを変えず、初期見積もりから大幅に値段が上げる、というのは困難だと思います。
私自身、かなり贅沢にものを選んだという感覚があるのにも関わらず、家の広さを変えなければ、見積もりは寧ろ下がったのではないでしょうか。
大手ハウスメーカーでは諸費用等の費用も余裕を持って見ているので、少しずつ値段は下がっていくケースが大半だと思います。
そのため、最初に出された見積もりが予算的に問題なければ、予算オーバーになることは少ないと言えるのではないでしょうか。