【100均】我が家のダイソーおもちゃコレクション!

みなさんこんにちは。
妻です。

8月ですね!!
今年は梅雨が長かったので太陽を待ち望んでいましたが、少々暑すぎやしませんか?

 

外に一瞬出ただけで汗だく…

 

40度を超えている地域もありますね。

自分が小さい時はこんなに暑かったっけ?
歳をとって暑さに弱くなっただけでしょうか。

 

身体にめちゃくちゃこたえます。。

 

まだまだ暑い日が続きますが、体調管理頑張りましょう!

 

 

さて!今日は題名の通り我が家が購入したダイソーのおもちゃをご紹介したいと思います!!

 

私は100均のおもちゃなんて…と少々バカにしていましたが100円とは思えないクオリティでなかなかいいものでした。

 

高いものを買ってもすぐ飽きて使わなくなってしまうおもちゃ。もったいないですよね。

子供がおもちゃほしい!!と嘆いた時は100均を覗いてみてください。

いいものがあるかもしれません!

スポンサーリンク

豊富な品揃え!おもちゃはダイソーがおすすめ!

100均でおもちゃを揃えるならダイソーがおすすめです!

 

圧倒的な品揃えがあり種類も豊富です。

 

車や電車はもちろんのこと、おままごとセットもあります。

 

この後紹介しますがおもちゃだけではなく本やシールブックなども種類豊富です。

これで100円!?というものが結構あります。

 

家の近くにセリアもあるのですがセリアではあまり好みのおもちゃが見つかりませんでした。

やはり種類の多さが圧倒的にダイソーだと思います。

 

この前驚いたのがプラレールのような電車おもちゃがダイソーにあったことです!!

 

本物のプラレールならばシンプルな線路と電車で4、5千円はする?(相場がよくわからない…笑)ものがダイソーなら1000円で揃うんです!

 

これには驚きました。
(さすがにこのセットは100円では揃いませんが)

 

おもちゃを買うなら、色んなおもちゃの中かから選べる種類豊富なダイソーがおすすめです。

我が家のおもちゃは全てダイソーです。

コレクション1:くるま

ダイソー車の画像

写真カッコよく撮れました!!笑

一見100円には見えなくないですか?笑

 

こちら息子がとても長く愛用しています車2台です。

黄色は追加購入したスポーツカーです。

黒い方は初代でまだ現役です。

 

実は黒い方はもう何度も壊れていてその度に修理してます。

 

100円なので作りはかなり簡単で私でも直せます。笑

 

おもちゃ屋さんで車を買おうとすると1000円くらいしますが、ダイソーならばその1000円で10台買えます。笑

 

もちろんはたらく車たち(消防車など)もありますよ。

 

ダイソーの車はチョロQのように自動で走ります。
しかしチョロQのように後ろに引いて走らせるタイプではありません。

私の語彙力では言葉では表せないので気になる方は買ってみてください。笑

スポンサーリンク

コレクション2:こどもずかん

ダイソーこどもずかん

めちゃくちゃボロくてすいません…。笑

紙はしっかりしていないので普通に折り曲がったり破れたりします。

 

が、内容はとても充実しています!!

息子は最近車や電車が大好きでとにかくこの本を読んで〜と持ってきます。
(正直母はもう飽きたよ…笑)

ダイソーこどもずかん2

このように絵と文字が書いてあり、英語の記載もあります。

 

一緒に指差しながらものの名前を覚えることができます。

 

息子はこの本で電車や救急車を覚えました。

英語の記載もありますが全く英語ができない親たちなので使えてません。笑

 

コンパクトでかさばらないのでお出かけにも気軽に持っていけますよ。

コレクション3:絵合わせカード

ダイソー絵合わせカード

バラバラに散らかっていますね。笑

本来ならば箱も写真に収めておきたいところだったのですが捨ててしまいました。

 

2つのカードを、合わせて絵を完成させます。
ダイソー絵合わせカード2

表と裏に絵柄が書いてあります。

1歳半の息子はまだ正しい絵を完成させることはできませんが最近2枚のカードを合わせて絵を作るということは覚えました。

 

我が家は車シリーズですが、このほかに平仮名や果物などもありました。

 

楽しみながら知育できるのがいいですね。

スポンサーリンク

コレクション4:シールブック

ダイソーシールブック

シールが100枚くらいついていて、たくさん貼って遊べます。

 

ダイソーシールブック2
中身はこんな感じになっていて、想像力を鍛えられそうです。

 

1歳半の息子はただペタペタ貼るだけですが色んな車のシールが付いているので「ブー」「キュウキュウチャ(救急車)」「デンチャ(電車)」など言いながら遊んでいます。

今は車が水の上を走ったりしてますが笑
もう少し大きくなったら道路に貼ってくれるようになるかな。。

コレクション5:ウクレレと鳴子

ダイソーウクレレと鳴子

これは正直コレクションとして書くか悩みました。

なぜならウクレレはほとんど遊んでいないからです。笑

 

というのもこのウクレレは全部同じ音なので全く面白くありません。

 

本物のウクレレに興味を持った息子のために買ってあげたのですが本物のわかる息子だったようで見向きもしませんでした。

そして写真からも分かる通りすぐ壊れました。笑
(ガムテープで補強。笑)

 

弦楽器を100均で買うことはおすすめできませんので楽器に興味を持った場合は本物を購入しましょう。

鳴子はかなり楽しいようで今でもカチャカチャして遊んでいます。

おもちゃで迷ったらとりあえずダイソーへ!いいものがみつかるかも!

我が家で愛用しているダイソーのおもちゃを紹介しました。

どれも100円とは思えないほどのクオリティで意外と長く遊んでくれています。

 

少し高いものだと汚れたり壊れたりするとショックですが100円ならまた買えばいいかと諦めもつきます。笑

 

おもちゃ買ってあげたいけど高い…すぐ飽きちゃうし…と思っている方!一度ダイソーを覗いてみてください。

 

意外といいものが見つかるかもしれませんよ。

タイトルとURLをコピーしました