毎日使うおむつ。
皆さんはどのブランドのおむつを使っていますか?
最近のおむつの性能はとてもいいので、どのおむつを使っても
同じようなものだと思います。
というわけで、私はあまりブランド等にこだわらず
様々なおむつを使ってみました。
これまで、ムーニー・パンパース・メリーズを使ったので、
その3つのおむつについて感想を書きたいと思います。
ムーニーエアフィットを使った感想
6か月現在、おむつはサイズMを使っています。
触り心地 | ◎ |
つけやすさ | ◎ |
さらさら感 | 〇 |
厚さ | △ |
【触り心地】
ムーニーは他のおむつよりもふわふわしていて、触り心地抜群です。
おむつを付けた赤ちゃんもとても気持ちいいのではないのでしょうか。
【つけやすさ】
すっとおしりにフィットしてくれるので、つけやすいです。
つけやすさは、ほかに比べると私は1番つけやすいと思います。
CMで宣伝している「手直しいらず!」は新生児用、Sサイズのみのようですが、
Mサイズでも手直しがあまりいらないなぁと感じました。
【さらさら感】
おしっこの量により異なると思うのですが、
昼間3時間から4時間でおむつを替えた場合は、さらさらしていました。
しかし、夜~朝の場合は、おしっこの量も増えるせいかさらさら感は減少。
おむつはパンパンです。
他のおむつに比べると吸収率は劣っている気がします。
【厚さ】
厚さは、3社ともに大差ありませんが、他社に比べると厚めという印象です。
少々かさばるので、荷物が多くなるかなぁという感じです。
パンパースさらさらケアを使った感想
6か月現在、テープMを使用しています。
触り心地 | 〇 |
つけやすさ | 〇 |
さらさら感 | △ |
厚さ | ◎ |
【触り心地】
ムーニーに比べてふわふわ感はありません。
ザ・紙おむつといった触り心地です。
ふわふわ感を求める方にはお勧めできません。
【つけやすさ】
他のおむつと比べてギャザーが大きめです。
ですので、つけるときにギャザーをしっかり出す必要があります。
ギャザーを出し忘れると、うんちが漏れたりするので
しっかり確認しましょう。
少々、おむつ替えに手間がかかります。
【さらさら感】
パンパースはさらさら感を売りにしていますが、使ってみると
あまりさらさら感は感じられません。
おむつのサイズをMサイズにしてから、吸水ゼリーのようなものが
おしりにつくようになりました。(3時間くらいでおむつは替えています。)
おしっこの量が多いのかもしれませんが、3時間くらいでもべっとりとするので
要注意です。
【厚さ】
厚さは、3社ともに大差ありませんが、パンパースが1番薄いです。
薄いので持ち運びの時にかさばりません。
メリーズ素肌さらさらエアスルーを使った感想
6か月現在、テープM使用しています。
触り心地 | 〇 |
つけやすさ | 〇 |
さらさら感 | ◎ |
厚さ | 〇 |
【触り心地】
触り心地は、ムーニーとパンパースの間といったところでしょうか。
ほどよい柔らかさです。
【つけやすさ】
ムーニーと同様、すっとおしりにフィットするのでつけやすいです。
ギャザーも小さめになっているので、手直しはさほどいりません。
時間をかけずにおむつ替えすることができます。
【さらさら感】
おむつを替え忘れて6時間ほどつけていても、べとべと感はありませんでした。
私の中でメリーズの吸収率は3社の中でトップクラスです。
赤ちゃんにとっても快適だと思います。
【厚さ】
厚さはムーニーよりも少し厚いです。
持ち運びの時のかさばりは少々気になります。
まとめ
最近のおむつは性能がいいので、どのおむつも大差ありませんが、
私が使ってみて1番いいなと思ったのは、メリーズです。
さすが、ママに選ばれて№1というだけあります。
さらさら感がダントツで、赤ちゃんの肌にも負担が少ないように思います。
赤ちゃんに合うおむつを選ぶ際の参考にしてみてください。