注文住宅の検討開始から住み始めるまでの期間は?6カ月?1年?2年?

注文住宅の検討を始めてから実際に住み始めるまで、どれくらいかかるのでしょうか。

 

注文住宅の検討を始める時に「いつまでにハウスメーカーを決め、いつまでに契約し、いつまでに着工し・・・」というスケジュールを完璧に建てられる人はそうそういません

2軒目、3軒目を建てるというお金持ちの方なら話は別ですが、普通は「最初で最後のマイホーム建築」です。

 

そのため、逆算できるようなノウハウもなければ、手順も知りません。

スケジュールとしてあるのは「いつから住み始めたい」という、漠然とした希望だけだと思います。

スポンサーリンク

今から注文住宅の検討を開始!

図面を書く男性

我が家は現在、土地、建物共に契約が終わり、間取りの打ち合わせを行っています。

ここまで来ると、ある程度の確実性を持ったスケジュールが出てきます。

 

契約したときに想定スケジュールを教えられ、同時に「打ち合わせが伸びたりした場合はスケジュールに影響が出ますが、お金等はかからないので遠慮なく仰ってください」と言われました。

私も、打ち合わせを通じて要望もたくさん出てくるだろうから、スケジュールは伸びるかも?と思いましたが、実際に打ち合わせをしてみると、それほどスケジュールが伸びるようなことはないと知りました。

(想定されたスケジュールで、十分な打ち合わせができる)

リンク : 間取りやデザインの打ち合わせは何回?十分満足できる回数なのか?

 

しかし私も、「さあ、注文住宅の検討を始めるぞ!」という気持ちになった段階では、スケジュールはもちろん、まず何をすれば良いかも全く分かりませんでした。

ハウスメーカー探しなら、SUUMOカウンターは悪くなかった

私は本格的に注文住宅の検討を始める前、一度住宅展示場に突撃したことがありました。

しかし右も左も分からないまま住宅展示場に行っても、あまり有益ではないということが分かりました。

 

そこで今回は、SUUMOカウンターに行って相談してみることにしました。

スーモカウンターのロゴ

SUUMO​カウンターはハウスメーカーを紹介してくれる総合案内所で、無料で利用することができます。

 

SUUMOカウンターのビジネスモデルやメリット、デメリット等については別の記事にまとめますが、個人的にはSUUMOカウンターを利用してみてよかったと感じています。

リンク : スーモカウンターの使い方!メリットとデメリット、注意点を解説

最短スケジュールは約6カ月と言われた

スケジュール帳

SUUMOカウンターで相談すると、最短のスケジュールを教えてくれます。

SUUMOカウンターの紹介を受けて、すぐに土地とハウスメーカーが決まり、次のステップに進めたとすると、最短で6カ月くらいで入居まで進めます。

 

しかし一から検討する場合、このスケジュールは不可能に近いです。

特に、6カ月後に住まなければいけない制約(お金、家庭の事情等)があるのはやめた方が良いです。

 

後述しますが、時間に余裕を持って検討を行わないと、後悔することになります。

スポンサーリンク

契約まで何カ月かかるか?がスケジュールを大きく左右

注文住宅の検討を始めてから住み始めるまで、どれくらいの期間がかかるかは人によって大きく異なります。

それは、契約までにかかる時間が人によって異なるからです。

 

自分の理想の土地がすぐに見つかった方、親から土地をもらえる方は、比較的早めに進むかもしれません。

また、親の建てたハウスメーカーが既に営業マンとしてついている場合等も、この部分の長さが短くなるかもしれません。

 

どれくらいの期間を見ておけば安全なのか?という話については、後半で書いていこうと思います。

契約後は2~3カ月で着工

工務店のイラスト

契約までたどり着ければ、そこから2~3カ月程度で間取りやデザインの打ち合わせを行い、着工となります。

この部分のスケジュールも人によって変わりますが、ここに何年もかかる人はいませんし、1週間で終わる人もいません。

そのため、例外は多々ありますが、大体3カ月程度で終わります

 

契約後の間取りやデザインは、打ち合わせ頻度を上げたり、家で考える時間を増やしたりすることで、短縮する努力もできますので、この期間はおおよそ3カ月見ておけば良いでしょう。

何カ月で住み始められるかはハウスメーカー次第

着工してから家が完成して住み始められるまでは、どれくらいかかるでしょうか。

これはハウスメーカーによって異なりますが、おおよその目安はあります。

 

SUUMOカウンターによると、半年程度見ておく必要がある、とのことでしたが、私が話を聞く限りでは、それ以上かかるハウスメーカーも散見されました。

私が建てようとしている積水ハウスの場合は、着工から4カ月程度で完成するようですが、これは集成材を工場で生産しているため、現場での作業は短くなっているためです。

 

平均的には6カ月程度、中にはそれ以上のメーカーもあるので、詳しくは営業マンに確認してみてください。

我が家は検討開始から契約まで、約7カ月

カレンダー

契約してから家が建つまでは、2カ月~3カ月(打ち合わせ)+6カ月(施工)ということで、合計で8カ月~9カ月くらいで住み始められる見込みが立てられます。

(ハウスメーカーや打ち合わせ回数によって幅がありますので、最終的には営業マンにご相談ください。)

 

では、肝心の「契約するまでにかかる時間」はどれくらいでしょうか。

我が家の場合、4月から検討を開始し、契約したのは10月下旬頃でした。

 

つまり、検討に7カ月弱かかったことになります。

住み始めるまで1年程度と見ているので、打ち合わせを含めて5カ月強で予定していますが、これはお金の都合上、外構工事の途中から住み始めるようなスケジュールを想定しています。

リンク : 注文住宅が建つまで約1年!我が家の流れとスケジュールを大公開!

最大スケジュールは1年間9カ月確保したが、それでも不安だった

注文住宅の検討を開始してから、約1年程度で住み始めることができる流れで進めていますが、私にとってこのスケジュールはかつかつではありません。

希望する「理想的なスケジュール」ではありましたが、想定していた最大スケジュールとしては、あと8か月~9カ月程度余裕がありました。

 

そんなにスケジュールに余裕があれば十分!と思うかもしれませんが、実際契約までは不安で仕方ありませんでした

カレンダーを見て焦る人

 

先の見えない土地探し、ハウスメーカー探しで、いつまで経っても決まらないのではないかと感じていました。

特に悩んでいたのが土地探しですが、最悪、期限まで待ってみていい土地が出なければ、その時にある最大のものを買おう、というコンチプランまで考えていました。

 

結果的には杞憂に終わるのですが、一生に一度の買い物なので、メンタル的には「余裕のあるスケジュール」とは思いませんでした

リンク : 注文住宅は契約までが辛い!大変だった経験を振り返る

スポンサーリンク

住み始めるまで2年を見ておくと、後悔なく検討ができる!

時計のイラスト

住宅の検討を開始してから住み始めるまで、約1年9月を見ていましたが、不安はありました。

しかしこの不安は「一生に一度の買い物をする」という重圧から来るため、いくら時間があっても消えないと思います。

 

実際に私のケースで行くと、1年9カ月を最大に見ており、最終的に理想の土地、ハウスメーカーを決めることができました。

実際に契約まで至った感想としては、もう少し長い方が安心かな、と感じました。

逆にこれ以上短いと、妥協せざるを得なくなる、とも感じました。

 

そのため、注文住宅の検討開始から住み始めるまでの最大スケジュールは2年くらいを確保した方が、安心して後悔のない住宅づくりができると思います。

2年もあれば時間が余る方が大半だと思いますが、余ったら余ったで問題ありません。

 

ギリギリに決めようとしているのではなく、心の余裕持って落ち着いて検討できるスケジュールとして、2年を提案しています。

(あくまで個人的な見解です)

感想、まとめ。時間はあるだけあった方が良い!

私が実際に、検討開始から住み始めるまでは1年間でしたが、時間的余裕は2年くらい見ておいた方が良いでしょう。

しかしこの考え方も個人差がありますし、人によって状況も異なるので、そうはいかないケースも多々あると思います。

 

しかし確実に言えることは、時間はあるだけあった方が良い、ということです。

リンク : 注文住宅は時間的制約があると不利になる、という話

 

実際に1年で十分だったとしても、スケジュールは2年よりも3年、3年よりも4年あった方が心にゆとりができます。

一生に一度の買い物なので、焦りたくはないですよね。

タイトルとURLをコピーしました